COURSE LIST
コース紹介





-
- 医療人としての
心を育てる - 患者さんやそのご家族に寄りそい、相手にとって最善なことは何かを考えられる、医療人としてのヒューマンスキルを育てます。
- 医療人としての
-
- 本格的な施設での
現場体験 - 大学・短大や病院施設などを利用して、現場体験を実施。現場の雰囲気を肌で感じ、学びにいかします。
- 本格的な施設での
-
- 自分に合った
医療職に出合える - さまざまな現場体験を通じて、看護師はもちろん理学療法士・作業療法士・臨床工学技士など、幅広い職種から自分に合った将来像を描きます。
- 自分に合った


体験授業も受験対策も
-
- 看護師体験
- 実際の病院現場で、担当看護師とともに、患者さんの体温や血圧測定、食事の援助や車いすでの移動援助などを体験します。
-
- メディカル・キャリア
- 授業の中でさまざまな医療職について学びを深め、将来自分がどんな医療人になりたいかについて考えます。
-
- 豊富なボランティア体験
- 老人ホームや献血の呼びかけなどのボランティアにも挑戦!幅広い年代の方と接し医療人に欠かせないコミュニケーション能力を磨きます。
-
- 徹底した受験指導
- 医療系進学に欠かせない小論文や面接対策を実施。面接は、実際に入試で面接官をしている方を招いた面接指導も。3年次からは医療系受験に特化した内容の授業も実施します。




- 高大接続
- 部活動との
両立 - 学習習慣の
定着
-
1年
- 高い意識をもって
大学受験への土台を固める - 5教科をじっくり学び、大学受験に必要な土台をつくります。一部の科目で習熟度別の授業を行い、学期ごとに成績別のクラスを編成。早期からの進路指導で自らの特性や目標について考え、将来への意識を高めます。
- 高い意識をもって
-
2年
- 基礎+専門的な
学びで成長 - 数学と理科を中心に、メディカルキャリアを通して医療職に関する見識を深めます。
- 基礎+専門的な
-
3年
- 医療系進学に向けた
実力を養う - 「医療国語」「医療数学」「Medical English」で医療系大学への進学対策を徹底します。
- 医療系進学に向けた
-
卒業後の進路・目指す資格
- 進路目標
-
- 藍野大学
- びわこリハビリテーション専門職大学
- 藍野大学短期大学部
- 医療系の大学、短期大学、専門学校
学校法人藍野大学との
高大接続
2022年4月から明浄学院高等学校は、学校法人藍野大学の設置校となります。
※藍野大学、びわこリハビリテーション専門職大学、藍野大学短期大学部との高大接続の取り組みにより、様々な特典があります。※(設置認可申請中)
- 入学金免除制度
-
明浄学院高等学校卒業後、学校法人藍野大学の設置校に進学した場合、入学金相当額が免除となります。藍野大学(25万円)、びわこリハビリテーション専門職大学(25万円)、藍野大学短期大学部第二看護学科(25万円)
- 内部推薦制度
-
学校法人藍野大学の各設置校へ内部推薦制度を設けています。
※基準あり
- 授業連携
-
キャンパス見学会や授業での連携などにより、在学中、早期から医療職に対する意識を高める取り組みを実施します。









- 看護師として自信を持って、いつも前へ。
-
私は明浄学院を卒業後、藍野大学短期大学部に進学して看護師になりました。現在は藍野関連病院で勤務しています。看護師として働く自分を思い描けるようになったのは、高校時代の病院実習から。短大では実際に患者さんを受け持つことで命を扱う仕事の責任を感じ、それをモチベーションに国家試験を乗り越えることができました。この経験が今も心の支えになっています。
2015年度卒業 土居 恵理子さん
大阪市立東我孫子中学校 出身
