普通科 看護メディカルコース

看護師はもちろん、 幅広い医療職の中から あなたに合った道を。

トップページ 学科・コース紹介
看護メディカルコース
看護師/理学療法士/作業療法士/保健師
部活動/課外活動
学びのポイント
  • 01
    医療人としての心を育てる
    患者さんやそのご家族に寄り添い、相手にとって最善なことは何かを考えられる、医療人としてのヒューマンスキルを育てます。
  • 02
    本格的な施設での現場体験
    大学・短大などを利用して、授業体験を実施。病院施設への見学を行うことで現場の雰囲気を肌で感じ、学びに活かします。
  • 03
    自分に合った医療職に出合える
    さまざまな体験を通じて、看護師はもちろん理学療法士・作業療法士・臨床工学技士など、幅広い職種から自分に合った将来像を描きます。

体験授業も受験対策も

メディカル・キャリア

グループワークやプレゼンテーションを通してチーム医療に対応できるようコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を培って、将来自分がどんな医療人になりたいかについて考えます。

グループ校への見学

グループ校で施設見学や授業体験をします。高校にはない設備を見ることで、大学の授業のイメージが湧きモチベーションにも繋がります。進路を決めるうえでの指針にもなります。

徹底した受験指導

医療系進学に欠かせない小論文や面接対策を実施。3年次からは医療系受験に特化した内容の授業を実施します。医療職に必要な知識とマインドを高校生の段階から丁寧に育て、夢の実現へと導きます。

学校法人藍野大学との高大接続

2022年4月から明浄学院高等学校は、学校法人藍野大学の設置校となりました。藍野大学、びわこリハビリテーション専門職大学、藍野大学短期大学部との高大接続の取り組みにより、さまざまな特典があります。

入学金免除制度

明浄学院高等学校卒業後、学校法人藍野大学の設置校に進学した場合、入学金相当額が免除となります。藍野大学(25万円)、びわこリハビリテーション専門職大学(25万円)、藍野大学短期大学部第二看護学科(25万円)

授業連携

キャンパス見学会や授業での連携などにより、在校中、早期から医療職に対する意識を高める取り組みを実施します。

内部推薦制度

学校法人藍野大学の各設置校へ内部推薦制度を設けています。※基準あり

本校医療系合格実績(過去5年分)

大学

藍野大学

畿央大学

同志社女子大学

摂南大学

千里金蘭大学

関西医療大学

園田学園大学

鳥取看護大学 など

短期大学

藍野大学短期大学部

白鳳短期大学 など

専門学校

大阪病院附属看護専門学校

大阪警察病院看護専門学校

大阪府医師会看護専門学校

近畿大学附属看護専門学校

関西医科大学附属看護専門学校

大阪済生会中津看護専門学校

大阪済生会野江看護専門学校

清恵会医療専門学院

ベルランド看護助産大学校

履正社国際医療スポーツ専門学校 など

MEIJOで完結する
医療進学・
パスウェイプログラム

看護メディカルコース,衛生看護科

◼︎看護メディカルコース

  • POINT 01

    部活動と両立ができる

    例えば... 吹奏楽部で全国大会出場の先輩や女子バスケットボール部・女子ソフトテニス部で近畿大会出場の先輩も!

  • POINT 02

    看護師のほかに国家資格である「理学療法士」「臨床工学技士」「作業療法士」「言語聴覚士」への道もひらけています!

    ◼︎衛生看護科

  • POINT 01

    大阪で唯一在学3年間で
    准看護師資格、取得!

    准看護師とは

    医師や看護師の指示を受けながら、患者さんの看護やサポート、診療上の補助を行う職業です。

    看護師とは

    看護のプロフェッショナル。医療チームの一員として、専門的な知識とたしかな技術で患者さんをケアする職業です。

MEIJOで完結する
医療進学・パスウェイプログラム

普通科看護メディカルコースと
衛生看護科ってどうちがうの?

  • Q看護メディカルコース (普通科) と
    衛生看護科のちがいは?

    A看護メディカルコースは、医療分野全般を学びます。将来、看護師のほか、理学療法士や作業療法士など医療分野を幅広く、めざしたいという方、普通科なので一般の大学に進学したいという方にもオススメです。また、高校生活で部活動と学業を両立させたいという生徒が多く選んでいるコースです。
    衛生看護科は、「高校3年間で准看護師資格が取得できること」と、藍野大学短期大学部への進学により「最短5年で看護師資格が取れること」が魅力です。より実践的な知識と技術を身につけるため、授業数も多くなります。「将来、看護師になる」という強い気持ちが大切になるでしょう。

  • Q理学療法士とは?

    A病気や事故、高齢などが原因で身体に障がいや不自由を抱える方に対して、リハビリテーションを行い運動機能の回復をサポートする職業です。医療現場だけでなく、スポーツトレーナーなど活躍の場が広がっています。

  • Q臨床工学技士とは?

    A医学と工学の知識を併せ持つ専門医療職で、病院などの医療機関で生命維持管理装置を中心に高度医療機器の操作や保守点検などを担当します。医療機器は高度化・多種多様化しており、時代のニーズに合った仕事といえます。代表的な業務には、人工呼吸器、血液浄化装置、心臓手術などに用いられる人工心肺装置、心臓ペースメーカーなどの操作、保守点検があります。また近年では、内視鏡やカテーテル治療などにも臨床工学技士が活躍しています。